【徹子の部屋】今日のゲストは彬子女王(あきこじょおう)殿下が出演されます。
彬子(あきこ)女王殿下と言えば英国のオックスフォード大学に留学され女性皇族として初めて海外で博士号を取得して帰国された才女!
SNSから話題となり、彬子女王殿下著「赤と青のガウンオックスフォード留学記」が面白いと大絶賛!!30万部のベストセラーになり現在もなお、記録を更新しています。
実は彬子女王殿下のことをあまり存じ上げなくて、一体どういう方なの?性格や結婚はどうなんでしょうか。
皇族としての彬子女王(あきこじょおう)殿下の身分(身位)や家系も気になりましたので調査しました!
それでは見ていきましょう。
彬子(あきこ)女王殿下とはどんな人?
彬子女王殿下は父である寛仁親王殿下(ともひと しんのう でんか)と母の信子妃殿下の第一子女子として1981年12月20日に生まれました。
出典:https://www.fnn.jp/articles/-/710216
彬子女王殿下が赤ちゃんの頃のお写真。かわいいね~💛
父親の寛仁親王殿下(ともひと しんのう でんか)もこの笑顔(^^♪
寛仁親王殿下は髭のある容貌だったので「ヒゲの殿下」との愛称で国民に親しまれていました。
2012年(平成24年)6月6日15時35分、多臓器不全のため薨去。66歳没。
彬子女王殿下はこの当時31歳。父親の役職を多く引継ぎました。
障害者福祉、スポーツ振興、青少年育成等、様々な分野にわたり幅広い貢献をされる。生涯を通じて、障害者福祉の「現場監督」として障害者の社会福祉活動に取り組み、仙台の社会福祉法人「ありのまま舎」の総裁を長く務めた。「障害者にかわいそうだとか、哀れみを持つのはやめてほしい。努力をし、いいサポーターが入れば、何でもできる」というのが寛仁親王殿下の持論でした。
彬子(あきこ)女王殿下のwiki風プロフィール
彬子女王殿下(あきこ じょおう でんか)
全名:彬子(あきこ)
身位:女王
敬称:殿下
お印:雪
お誕生日:1981年12月20日
年齢:42歳
栄典:勲二等宝冠章
※勲二等宝冠章は勲章の一種で女性のみ授与される勲章です。
父親:寛仁親王(もとひとしんのう)
母親:寛仁親王妃信子(もとひとしんのうひのぶこ)
彬子女王殿下は第126代・今上天皇(現在の天皇/徳仁)の再従妹(はとこ)。
また、第123代大正天皇のひ孫。
それでは!彬子女王殿下の学歴を見ていきましょう。
松濤幼稚園(しょうとうようちえん)に一年在籍、その後学習院幼稚園に通われ、学習院初等科、学習院女子中・高等科で教育を受ける。2004年(平成16年)3月に学習院大学文学部科を卒業。
イギリスのオックスフォード大学マートン・カレッジに留学し、日本美術史を専攻した。海外に流出した日本美術に関する調査・研究を行う。学問研究に専念!
2010年(平成22年)1月にオックスフォード大学大学院博士課程を修了して、博士号(D.Phil.)を取得!女性皇族として初めて海外で博士号を取得!
彬子女王殿下は学者肌の才女なんです!!
徹子の部屋で彬子女王殿下と黒柳徹子さんの会話
徹子の部屋では徹子さんがオックスフォード留学のことや日常のことなど、彬子女王殿下に伺っていました。
徹子さん「初めて、留学にいらっしゃるときは天皇陛下と皇后陛下にアドバイスが、どういったアドバイス?」
彬子さま「はい、お茶にお招きにいただきまして、図書館の使い方だとか食事の時にどういう風に注文をするかなど色々教えをいただきまして…。」
その後、帰宅して父の寛仁親王殿下にお話しすると、寛仁親王殿下「図書館なんてあったかな?」と。
彬子女王殿下が留学して「図書館なしで勉強していらっしゃった父はある意味で勉強ができたんじゃないかと」ユーモラスを交えて徹子さんにお話をされていました。
徹子さん「大学院では大英博物館にある日本の美術品を色々、研究あそばしたとそうですか」
彬子さま「大英博物館に日本美術のコレクションが3万点ぐらいありますので、コレクションの色々分析をいたしまして、英国人による日本美術の理解がどのように変化していったのかという事を大映博物館中から明らかにするというテーマで博士論文を執筆いたしました」
彬子さま「はい、ほんとに宝探しをするように!大英博物館の中の9割の所蔵品は表に出ていないと言われていますので、収蔵庫の中を探しますと色々の収蔵品がございますし、本当に探偵になったような感じがしますしワクワクするお仕事でございました」
根っからの学者肌で研究熱心な彬子女王殿下に感動です!!
側衛について著書にもありますが徹子さんはあらためて彬子女王殿下に伺っていました。
徹子さん「外出するときや外に出る時は側衛がついていらっしゃると……よその方がよくずっと側衛といて鬱陶しくないかとおっしゃる方がいらっしゃるんですって」
彬子さま「私、物心ついた時から側衛が傍にいるのは当たりまえだと思って育ちましたし、幼稚園のお迎えは側衛がしてくれていましたので、(幼稚園のお友達は)あきこちゃんはお父さんが沢山いていいねって言われていましたし、昔から家族のような感じでずっと過ごしておりますので、留学中は初めて離れた瞬間でありましたので逆に寂しく感じて」
徹子さん「映画や買い物もご一緒にご覧になったりして感想を話し合ったりして」
彬子さま「先日も一緒に映画を見にいきまして、あまりに私が泣いておりますので、隣でびっくりしながら見られておりました。買い物も行くときも例えば洋服を試着してみて”どうお”っと聞いていいとか悪いとか(笑)こんどだれだれさんに誕生日プレゼントを買おうと思うんだけどどう思う?っと意見を求めたりたりですとか」
随分立ち入ったことも話されていることに徹子さんも笑いながら驚かれていました。とてもフランクに話をされる二人に癒されます。
彬子女王殿下の話によりますと側衛は東京だとプライベートなときはぐ栄冠の側衛が一人だけですし公式になりますと警視庁方たちがつかれるんですけれども、地方に行きますと各都道府県警の方がつかれまして京都におりますと京都府警の方が、普段ですと2人、側衛に加えて3人で来てくれるようになりますので」
徹子さん「たいへん」ぼっそと(笑)
彬子さま「でも、なんか楽しく過ごしております。お茶を飲んだり食事をしたりですとか…。そういうものだと育ちました」
普段は側衛を加えて3人の護衛がついていらっしゃるとは色々な意味で大変ですね。ですが皇族でお生まれになられた彬子さまとしては当たり前の日常なんですね。プライベートはなんですね。
現在、30万部のベストセラー作家「彬子女王殿下著「赤と青のガウンオックスフォード留学記」はオックスフォード留学6年間の留学日記なんだワン!
オックスフォード留学は初めてのひとり暮らし、英語がわからない苦しみ、指導教授らとの真剣な議論、現地で得た心の友、研究者の試練など、彬子女王殿下の英国での日常が素直に綴られているほか、エリザベス女王陛下とのアフタヌーン・ティーなど皇室の方ならではの特別な体験も書かれています。プリンセスの日常をユーモラスに描かれていてとっても面白いと大好評!
現在30万部!記録は更新中!!
彬子(あきこ)女王殿下の役職・肩書一覧
日本に帰国後は青年皇族として日常の公務を務める中、沢山の役職に携わっているんです。
- 日本ラグビーフットボール協会
肩書:名誉総裁 - 一般社団法人「心游舎」
肩書:総裁 - 國華清話会
肩書:名誉会長 - 日本・トルコ協会
肩書:総裁 - 日本職業スキー教師協会
肩書:総裁 - 中近東文化センター
肩書:総裁 - 三笠宮記念財団
肩書:総裁 - 日英協会
肩書:名誉総裁 - 京都産業大学 日本文化研究所
肩書:専任研究員 - 立命館大学 衣笠総合研究機構
肩書:客員協力研究員 - 法政大学 国際日本学研究所
肩書:客員所員 - 京都市立芸術大学 芸術資源研究センター
肩書:客員教授 - 國學院大學
肩書:特別招聘教授 - 国士舘大学大学院 人文科学研究科
肩書:客員教授
彬子女王殿下はとてもお忙しいことがわかります。父親の寛仁親王殿下から引継がれた役職もあります。
2013年12月6日テレ朝のニュースで報道されました。
彬子さまは6日午前10時すぎ、インドから帰国した天皇皇后両陛下を羽田空港で出迎えた際、突然、意識が薄らぎ倒れられました。
ニュースでは彬子女王殿下が側衛二人に病院へ運ばれる映像がありました。
彬子女王殿下は入院検査の結果、疲れなどから血圧が下がったことが原因とみられているとのことでした。
この時に妹の瑤子女王殿下も腹痛を訴え入院されたということでした。
父親の寛仁親王殿下が薨去され、彬子女王殿下の心労が重なって体調を崩されたのかもしれません。ご自愛していただきたいと思います。
彬子(あきこ)女王殿下は皇族としての身分(身位)は?
彬子女王殿下のプロフィールの内容と合わせて説明します。
全名:彬子(あきこ)
彬子さまにはお名前だけで苗字や姓はありません。その理由は?
天皇家・皇族に苗字や姓が無い理由は、万世一系であり、苗字や姓を名乗って区別をする必要がないからだとされています。
古代の日本では天皇家は姓や苗字を授ける側であり、自分よりも立場が上で苗字を授ける存在がいなかったことから、苗字や姓が無いとされています。
※万世一系(ばんせい いっけい):永久に同一の系統の続くこと。特に皇室をいう。
※天皇と皇族の方は住民票や戸籍はありません。
皇統譜に記載されています。 婚姻によって皇族の身分を離脱されると、皇統譜から戸籍に移ります。天皇家に嫁がれると婚姻により皇族の身分になったため、戸籍から皇統譜に移りました。
皇族の方が銀行で口座を開くのも一苦労なんですね。
彬子女王殿下が銀行で口座を開くため必要事項を用紙に記入し提出すると
女性銀行員「苗字の部分が空いております?」と尋ねるられ、
彬子さま「私、苗字がないものですから」と
女性銀行員「苗字がない?」
彬子さまは現在は京都にお住まいですが東京の住所を記入する
女性銀行員「住民票を移されていないんですか」
彬子さま「私、住民票がないものですから」
女性銀行員「住民票がない⁈」
彬子さまは「皆さん驚かれて」
皇室の方が通帳を作るのも一苦労ですね(笑)
身位:女王(じょおう)
日本での女性皇族の身位を序列でいうと
皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、女王となります。
皇后(こうごう):天皇の正妃(正妻)
太皇太后(たいこうたいごう):前々天皇の正妃(正妻)
皇太后(こうたいごう):前天皇の正妃(正妻)
親王:日本では天皇の嫡出の子及び、天皇の嫡男系の嫡出の子で男子である者、また、天皇の兄弟を親王と言います。
親王妃:親王の妃
内親王:① 令制で、天皇の姉妹および皇女。 ② 天皇の子と孫に当たる女性皇族。
※皇女:天皇のむすめ
女王:ひ孫以下の女性を「女王」と称します。
彬子さまは女王(じょおう):天皇の5世代以下の孫に当たる女性皇族、ひ孫以下の女性の身分(身位)。
彬子女王殿下は
天皇、皇后、太皇太后、皇太后 | 陛下(へいか) |
その他の皇族 | 殿下(でんか) |
天皇、皇后、太皇太后、皇太后、以外の皇族は敬称が殿下(でんか)を用います。
彬子女王殿下のお印は雪:皇室で身の回りの品につけられる記章、いわばシンボルマークのようなもの。
【まとめ】
彬子女王殿下の名前は彬子(あきこ)。皇族は苗字や姓を名乗って区別をする必要がないので苗字や姓は必要とされていない。
彬子女王殿下の女王とは、天皇の5世代以下の孫に当たる女性皇族、ひ孫以下の女性の身分(身位)を意味する。
彬子女王殿下の殿下とは天皇、皇后、太皇太后、皇太后以外の皇族の敬称。
続いては彬子女王殿下の三笠宮家の家系を見ていきましょう。
彬子(あきこ)女王殿下の家系は?
父の寛仁親王殿下がお亡くなりになり、12年になるが未だに後継者が決まっていない。
母である信子さまは
「寛仁さまが食道がんを手術された後には、信子さまが1日6食のメニューを自ら作られたことも。報道陣の前で抱き合うなど、当初は“おしどり夫婦”として評判でした」(宮内庁OB、以下同)
円満生活は続かなかったようだ。
2004年の春、信子さまは更年期障害や胃潰瘍と診断され、軽井沢にある麻生家の別荘で静養されました。約2年後、赤坂の宮邸に戻られましたが、ひきこもりや入退院を繰り返すようになったと。
療養を目的として“完全別居”になりました。彬子さまと瑶子さまは、病気の父を置き去りにした信子さまが許せなかったとようで、彬子さまが’15年6月に『文藝春秋』に寄せられた手記には、療養を機に母娘関係は破綻したことが綴られている。
《母は父の生前である十年ほど前から病気療養という理由で私たちとは別居され、その間、皇族としての公務は休まれていた。私自身も十年以上きちんと話をすることができていない》─
「寛仁さまの逝去直前、信子さまは病院を訪問しましたが、お見舞いは拒否されてしまいました。ご臨終の際もお別れの儀式もご夫妻の対面はかなわなかった……。寛仁さまの遺志により、葬儀の喪主は彬子さまが務められました」(前出・記者)
逝去から約1年後、寛仁さまの父・三笠宮崇仁さまが当主を務める“本家”に、信子さま、彬子さまと瑶子さまが入られた。
このころから、母親である信子さまの活動が、にわかにご活発に……。国民への説明や三笠宮さまへの挨拶がないまま、公務を再開した母に対し、娘2人は不信感を募らせ、確執は深まりました(同・記者)
2016年11月に亡くなった崇仁さまの葬儀に信子さまの姿はなく、事実上の“破門”だとも報じられた。そうしたトラブルを一手に引き受けてこられたのが、6月4日に99歳を迎えられた三笠宮家当主百合子さま。
三笠宮家に関連する行事では、ご高齢の百合子さまに代わって彬子女王殿下がお役目を果たされているようです。
「百合子さまはかねて、彬子さまを“次の当主”に指名したいという思いが強い。白寿の誕生日写真は、彬子さまと歓談するツーショットで“彼女へバトンを託す”と言わんばかりに信頼関係をアピールされた印象を受けました」(前出・ジャーナリスト)
彬子女王殿下からは、「“三笠宮家を継承する”」という強い覚悟が感じられます。
「寛仁さまが逝去されて10年の節目に、尊敬するお父さまの人生の軌跡を形にし、複数のメディアのインタビューに応じておられます。“父の遺志を継ぐ”と、広く示されたかったのではないでしょうか」(河西准教授、以下同)
宮家を背負うべく、地道に公務をこなされる彬子女王殿下。
順当にいけば、信子さまが当主になられると思います。宮内庁は慣例を重んじるため、よほどの理由がない限り、彬子女王殿下の当主就任を容認しないのではないかと。
信子さまが三笠宮家に関する行事への不参加は懸念されるものの、近年の信子さまは、精力的に公務に取り組み、皇族としての役割を果たされている以上、問題にしにくいのではないでしょうか。形式的に信子さまが当主に就き、実務は彬子さまが担当されることも推測されます。
皇室の構成(三笠宮家・家系図)
出典:https://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/koseizu.html
三笠宮家(みかさのみやけ)は女性皇族しかいないことに驚きました。
今後、女性皇族が結婚で公務を離れると高齢な皇族が公務をこなさなければならなくなりますし、皇室の改革が必要になってくると思います。
彬子(あきこ)女王殿下の性格は
彬子女王殿下について、名古屋大学大学院の河西秀哉准教授が感想を言われています。
「父の遺志を継ぎ、三笠宮家を継承するという覚悟が感じられます。学者肌で積極的。とにかく行動的という印象です」(象徴天皇制に詳しい名古屋大学大学院の河西秀哉准教授)
出典:https://www.jprime.jp/articles/-/24507
学習院大学卒業後、イギリスの『オックスフォード大学』に6年間留学した彬子女王陛下は、女性皇族としては初めて博士号を取得。2012年には、“本物の日本文化にふれる機会を提供したい”との思いで『心游舎』という一般社団法人を設立されたり、寛仁さまの公務を引き継ぎ、2013年に『日本・トルコ協会』、今年3月には『日英協会』の総裁に就任されました。複数の総裁職を担うだけでなく、日本美術史の研究を続け、多岐にわたる活動に取り組まれています。
このことからもわかる通り、彬子女王殿下は学者肌で積極的。とにかく行動的に多岐にわたる活動に取り組まれています。
父である故寛仁親王殿下も娘について話されている。
《素敵なのは、三十六~三十八歳も年齢差のある二人の娘が、父親の仕事を理解して、極く当たり前の顔をして永年に亘って協力を惜しまないこと》と綴られており、それに応えるように激務をこなされている。
出典:https://www.jprime.jp/articles/-/24507
幼い頃から父親の仕事を見て育った彬子女王殿下は激務な仕事であっても父の仕事を理解し、協力を惜しまない性格のようです。
また、今回出版された「彬子女王殿下著「赤と青のガウンオックスフォード留学記」について彬子女王殿下のお人柄がうかがえます。
彬子女王殿下が書店でレジに並んでいたら、この文庫本を手に持っている女性を発見!彬子女王殿下は何の迷いもなく、「ありがとうございます、著者です!」ってお声がけをしてしまったようです。
その女性は最初すごく怪訝そうな顔でしたが、彬子女王殿下と気づくと「あっ、ああっ」て息をのみ三段階くらいでびっくりされてたようで、その後サインを求められ、娘さんも合流され、本屋さんの片隅でサイン会をしたとか。その親子は彬子女王殿下の穏やかな笑顔と気さくな人柄に惹かれたことでしょうね。
彬子女王殿下は学者肌で積極的。とにかく行動的で激務な仕事であっても協力を惜しまない性格。穏やかな笑顔と気さくな人柄で周囲の人々を魅了しています。
彬子(あきこ)女王殿下の結婚について
彬子女王殿下の結婚については父親の故寛仁親王殿下は少なからず考えておられたのではないでしょうか。
オックスフォード留学において、父から娘への留学中の心得24箇条がありました。
そこには「男女交際に関することは思う存分、後顧の憂いなく実施されたし、只常に確信犯たれ、その時々の甘い雰囲気や情実、あるいは状況に流されて「事を為す」事は宜しからず…」と。
父として日本では皇族としての倫理があり、自由に男女交際することは難しい。若い頃しかできない経験をさせてあげたかったのではないでしょうか。
彬子女王殿下はオックスフォード留学時代に交際していた人がおられたようで手を繫いで歩いているところを目撃されているということでした。破局に終わりましたが良い経験ができたのではないでしょうか。
彬子女王殿下は現在はご結婚はしていません。
父親の故寛仁親王殿下の沢山の公務を受け継ぎ、現在は京都産業大学日本文化研究所特別教授、京都市立芸術大学客員教授のために拠点を京都に移して活動しています。
彬子女王殿下の行動や活動を調べいくうちに、彬子女王殿下は父の遺志を継ぎ、三笠宮家を継承するという覚悟を強く感じました。
現在の皇室典範においては女性皇族が婚姻の場合は皇室から離れなければならない。
このことから、三笠宮家を継承を覚悟している彬子女王殿下はご結婚については考えていないのではないでしょうか。
彬子女王殿下はどんな人、性格や結婚、身位や家系まとめ
彬子女王殿下は父の寛仁親王殿下(ともひと しんのう でんか)と母の信子妃殿下の第一女子として1981年12月20日に生まれました。
彬子女王殿下は第126代・今上天皇(現在の天皇/徳仁)の再従妹(はとこ)。
また、第123代大正天皇のひ孫。
彬子女王殿下はオックスフォード大学大学院博士課程を修了して、女性皇族として初めて海外で博士号を取得!(D.Phil.)
30万部のベストセラー作家:彬子女王殿下著「赤と青のガウンオックスフォード留学記」
彬子女王殿下は学者肌で積極的。とにかく行動的で激務な仕事であっても協力を惜しまない性格。穏やかな笑顔と気さくな人柄で周囲の人々を魅了しています。
結婚については
彬子女王殿下は父の遺志を継ぎ、三笠宮家を継承するという覚悟を強く感じました。現在の皇室典範においては女性皇族が婚姻の場合は皇室から離れなければならない。このことから、三笠宮家を継承を覚悟している彬子女王殿下はご結婚については考えていないのではないでしょうか。いずれにしても彬子女王殿下が幸せの方向に進んでもらいたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント